グランプリ上海 思い出
グランプリ上海 思い出
グランプリ上海 思い出
筆不精なため、長々と時間が開いてしましたが、それではグランプリ上海へ行った思い出話でも。

<事前準備>

さて行こうかと考えるも海外一人旅は未経験の為、ホテルや飛行機の予約をどうしたらよいものかと思案に暮れ、旅行会社へ行って話を聞きましたがあまり魅力的な話は聞けませんでした。

京都の部屋を取っていたサイトで海外のホテルと飛行機まで取れることが分かり、それでなんとか全ての予約が完了。

約20年ぶりの訪中なので言葉の問題と現地の事情に不安がありましたので、ネットで色々と検索してみました。

会場が市街地からかなり離れている点が移動を考えた際にネックでした。

ネット環境も良くないということで、最悪の場合を想定して全てアナログでできるように携帯でスクリーンショットを撮ったり、プリントアウトして持ち歩く様にしてました。

関東時代に親しくさせてもらっていたついんさんが晴れる屋HOPESとして香港に行っていたので、上海も行くのではと思い、DMやLINEで連絡を取って色々な情報をいただきました。

現地に行っても知っている人がいるということで、めちゃくちゃ心強かったです。


<金曜日>

仕事も早々に切り上げて名鉄に乗ってセントレア空港へ到着。

WEBでのチェックインを済ませていたため、スムーズに搭乗手続きが完了。

国際線ということで機内食はついていますが、フライトが21:10なので、何か少し食べようと蕎麦屋へ入りました。

自分の好みには合いませんでした、残念・・・。

搭乗時間になり、機内に乗り込むと愛知の大会で見たことがある方に遭遇。

一人旅のため、色々と不安があったので、上海空港に着いてから声を掛けさせてもらい情報交換させてもらいました。

フライトは予定通りで定刻に到着していたのですが、タクシー乗り場が大渋滞。
(地下鉄が終わってる時間なので当たり前なんですが)

タクシーに乗り込むまでにも時間がかかり、ちゃんとホテルまで辿り着けるのか不安を抱きながら乗り込むも、不愛想な運ちゃんでしたが、問題なくホテルまで到着。

ホテルへ連絡していた予定到着時間を過ぎての到着で、キャンセル扱いになってやしないか、そもそもホテルの予約がちゃんと取れてるのか、等々の不安は尽きませんでした、チェックインも無事完了。

早速、荷解きをしてシャワーを浴び、就寝準備を終わったのが現地時間の午前一時。

ホテルの部屋ですが、シャワーが鏡張りになっており、寝室から丸見えで、ここはラブホか?と錯覚するほどwww 中国のホテルでは一般的なのかな?


<土曜日>

1BYEを持っていて自動スリープインでしたが、ちゃんと登録されているのか、デッキリストはちゃんと届いているのか、不安だらけでしたので早めに起きて会場へ。

会場までは歩いて行ける距離でしたのでタクシーを使おうか迷ってましたが、ホテル前でPWの灯マークのシャツを着た欧米人の方がいたので、会場まで行ったことありますか?と聞くと昨日行っているので後についてこいとのこと。
そのままとことことついていくと無事に会場へ到着。

会場をブラブラしていると先ほどの方が赤服を着て事前ミーティングをされてました。ジャッジの偉い方だったやん!?マジ感謝です。

会場の様子は金曜日にツイッターで廃工場の様だと聞いていましたが、実際に着いてみると確かに工場の跡地で、そこを各種イベントで使用する様に改装してある感じで、照明は暗かったですが、そこまで悪い印象ではありませんでした。

朝食はホテルのビュッフェで済ませて昼食は会場横のカフェでパンと弁当を食べましたが、味付けが日本とは違っており、あまり好みには合いませんでした。

夕食は空港で声を掛けた愛知の西尾勢の方々に同行させてもらい、市街地へ地下鉄で向い、辛そうなお店へ入りました。案の定、辛かったですが、美味しかったです。

時間も遅く閉店間近のため、あまりゆっくりはできませんでしたが、非常に楽しく会食することができました。


<日曜日>

ショニポンしてしまったので、翌日はプロの試合見学をしたり、ドラフト券があったので、中国語パックを使ったサイドイベントのドラフトへ参加することに。

イクサランのカードをあまり知らない上に中国語のパックで不安だらけでしたが、何とかかんとかR1は勝てたのでチケットをもらってパックに替えることができました。

カードショップでお土産を買い、アーティストにサインをもらって会場を後にしました。

この日も西尾勢の方々と夕食をご一緒しまして上海名物の上海蟹専門店へ行き、上海蟹三昧を堪能。大好物の小籠包を頼みまくって大満足でした。

帰りも地下鉄を使用したのですが、時間が遅くホテル近くの駅までは行かない様で、終着駅から個人タクシーを使わざるを得なくなり、ホテルに到着して清算をする際に一悶着。

ここまで出会った中国人は比較的良好な方ばかりでしたが、最後の最後でザ・中国人に出会ってしまいました。想定内といえば想定内でしたが、あまり良い気分ではなかったですね。

空港近くのホテルとあって普通のホテルよりはサービスが良かった様に思いましたが、到着が23:00を過ぎていて翌日の空港行きのバスが06:00出発と早めだったため、即就寝して朝はバタバタと出発してしまい、ホテルの思い出は皆無でした。


<月曜日>

予定通りになんとか起きれましたが、眠さフルマックスで空港へ向かうことに。

空港でお土産を購入してチェックインを済ませていざ入国審査というところで、大行列に巻き込まれて搭乗時間ギリギリになりましたが、なんとか無事に飛行機へ搭乗。

さて寝ようかと思うも、周りのおっさんどもがいびきの大合唱状態で全く寝られず、セントレア空港まで着いてしまいました。

帰りのフライトも西尾勢の方々と一緒だったので、昼食もご一緒させてもらい、まるは食堂へ。安心安定の美味しさで日本に帰ってきたなと実感。

そのまま会社へ直行して眠さフルマックスのまま午後から始業。やっぱりしんどかったですわぁ・・・。


さて今回は弾丸ツアーでしたので、どこかでワントラブルが発生すると大会参加が危ぶまれる展開でしたが、運良く全てがクリアできました。

弾丸ツアーのスケジュールでも不可能ではありませんでしたが、やはり人におススメできるツアーではないなというのが正直な感想です。行く前から分かっていたことですけどねww

今回のツアーはBooking.comを使ってホテルとフライトを予約しました。使いやすいサイトだと思いますので、海外GPを考えている方は使ってみてください。

3泊4日の海外旅行ということで大きめのスーツケースを持参して行きましたが、西尾勢の方々がされている様に荷物を最低限のコンパクトにまとめて行った方が良さそうですね。日本の様に会場にクロークなんて便利なものはありませんでしたし、整備が行き届いていない中国の道を移動するのにスーツケースは不便でした。

中国国内は当局の規制があり、LINEやツイッターなどのSNSが使用できない為、VPNにつなぐ必要があるので、空港でポケットWi-Fiを借りました。イモトWi-Fiを使いましたが、不満なところもなくおおむね良好でしたので、次回も使いたいと思います。

最後に事前準備で色々と教えて頂いたトーショーさん、わざわざ時間を作ってフリプに付き合って頂いたAkiさん、ぐれさん、事前準備や現地で色々とサポートして頂いたついんさん、現地で同行して下さった西尾勢の方々、全ての方に最大限の感謝を。皆様のお蔭で良い旅行をすることができました。ありがとうございます。
グランプリ上海へ行ってきました。
まずは戦績から。


使用デッキ:ラクドスアグロ

R1 ○○- BYE
R2 ○×○ 4Cエネルギー
R3 ×○× マルドゥ機体
R4 ×○× 4Cエネルギー
R5 ××- エスパー副陽
R6 ××- アゾリウス副陽
R7 ○○- NO SHOW
R8 ○×○ ハゾレッド
R9 ○○- NO SHOW

結果:5-4-0


NO SHOWが二回もあるハプニングにより実質は2-4-0のズークーさん。
調整不足感は否めず、はるばる上海まで来て不甲斐ない結果に終わりました。

さて、こいつは何を考えて今回の凶行に及んだのか?とみなさんは訝しんでおられるのではないでしょうか。

自分の思いとしては一度は海外グランプリを経験してみたいなぁと漠然とではありますが、常々考えておりました。
今年のグランプリのスケジュールを見た時に上海でスタンダードがあるなとは思っておりましたが、その時はまだそれほど強い思いではありませんでした。
しかし、グランプリ京都でスタンダードを担当することになり、スタンダードの大会にもちょこちょこと出始めてスタンダードが楽しくなってきた矢先に周りの人たちのグランプリ香港に行ってきた話を聞いて俺も行ってみたい!と強く思うようになった次第です。
そこで改めて日程を調べたところ、上海の日程が直前過ぎて一旦は厳しいなと思いました。しかし、来年の日程も調べたところ、中国での開催はリミテッドしかなく、リミテッドは不得意な上にそれほど好きでは無かったので、海外グランプリへの熱量がある今行くしかないと思い至りました。
ソロでの弾丸ツアーを計画したのは、大学時代に中国語を齧っており、何とかなるだろうという思いと、月曜日の半休しか取れそうになく、それすらも綱渡りなので、同行者に迷惑がかかってしまうのも本意ではないので、あえてソロでの弾丸ツアーを決行しました。


ツアースケジュール
金曜日 名古屋21:10-23:05上海
月曜日 上海07:30-10:45名古屋


現地到着後、ホテルまでの足はタクシーしかなく、月曜日の朝は05:00起きというまさに弾丸ツアー。ワントラブルで大会参加も危ぶまれる綱渡り状態。振り返ってみても、よくちゃんと参加できたなぁと自分でも呆れてしまうレベルです。結果として不可能ではないことが実証されましたが、くれぐれも皆さんはマネをされません様に。

現地での出来事など諸々についてはまた明日にでも。ではではー。
非常に久方ぶりな更新になりました。

ちゃんどらです。

生きてます。

グランプリ上海へ行こうと思い立ち弾丸ツアーを敢行。

果たしてちゃんと大会に参加できるのか!?

乞うご期待…。
またまた貯めてしまった戦績をば。

GP千葉までもう時間が無いというのにデッキが迷走中、うーんこの・・・。


10/16 GPT千葉@すまいるキング豊田吉原店/ゴブリンストンピィ

R1 ×○× アブザンジャンク
R2 ○×○ リアニメイト
R3 ○○- 感染
R4 ○×○ MUD
R5 ○○- スゥルタイカスケード
SE1 ○○- グリセルストーム


10/22 晴れる屋レガシー/ゴブリンストンピィ

R1 ××- ジェスカイブレード
R2 ○×× ジャンド(グリねこくん)
R3 ×○○ ミラクル
R4 ○○- スゥルタイカスケード
R5 ××- 12POST


10/22 晴れる屋20時の部レガシー/ゴブリンストンピィ

R1 ×○○ 黒単コントロール
R2 ×○○ アブザンニックフィット
R3 ○×○ マーフォーク


10/23 BMOレガシー/ゴブリンストンピィ

R1 ○○- オムニテル
R2 ××- イゼットデルバー
R3 ××- デス&タックス(ナモさん)
R4 ××- カウンターバーン
R5 ××- オムニテル(ちーちゃん)
R6 ×○× ミラクル
R7 ○×○ エルドラージストンピィ
R8 ××- エルドラージストンピィ
R9 ○○- TES


10/30 デュアルランド杯@アメニティードリーム/イゼットデルバー

R1 ○×○ エスパーブレード
R2 ××- オムニテル
R3 ○○- デーモンストンピィ
R4 ×○× グリセルストーム
R5 ○○- アブザンジャンク


11/03 GPT千葉@すまいるキング知多店/イゼットデルバー

R1 ×○× ジャンド
R2 ○×△ ミラクル(ニシボリさん・トス)
R3 ×○× アブザンジャンク
R4 ○×○ スゥルタイデルバー
R5 BYE


11/05 フェイズレガシー/イゼットバーン

R1 ×○○ アゾリウスコントロール
R2 ××- アブザンジャンク
R3 ○○- ジェスカイブレード
R4 ○○- ゴブリンストンピィ
R5 ○○- エルドラージストンピィ
【2016/10/09】 GPT千葉@ホビーステーション西尾シャオ店
【2016/10/09】 GPT千葉@ホビーステーション西尾シャオ店
今日も行ってまいりました、GPT千葉。

連敗続きでデッキに不安しかないですが、引き続きゴブリンストンピィの皮を被ったチャンドラストンピィで参加。

以下、結果を簡易に。


R1 ×○× オムニリアニ
R2 ×○○ エスパーブレード
R3 ○×○ ポックス(沖かるまさん)
R4 ×○○ 4Cデルバー
R5 ○○- 感染(みつさん)
R6 ○×○ ミラクル(トスしてもらいました)

SE1 ○×○ ANT
SE2 ○○- グリクシスデルバー
SE3 (トスしてもらいました)


GP東京に引き続き、GP千葉の2BYEをゲットできました。

今日はほんとに右手が光ってましたね。

チャンドラは最高値で4枚買ってしまったので、意地で4枚積んでみましたが、無双する程の強さではないですね・・・。

今後もデッキを弄って仕上げていきたいと思います。

山に感謝、チャンドラに感謝。
今日もレガシー大会があるということなので参加してきました。
ありがたいことです。

”ゴブリンストンピィ”
R1 ××- ノーゴイフ
R2 ○×× スタイフルノート
R3 ○×× スゥルタイニックフィット
R4 ○×× 青単コントロール
R5 ×○× TinFin

昨日から8連敗中。
うーん、この・・・。
最近の戦績
2016/09/23 FNM@プリニークラブ金山店 ”ゴブリンストンピィ”
R1 ××- ジーリーランストンピィ
R2 ○×○ デスタク
R3 ×○× エルドラージストンピィ

2016/09/24 プレリリースパーティ@すまいるキング豊田吉原店 ”ボロス”
R1 ×○○ マルドゥ
R2 ××- グルール
R3 ○-- ゴルガリ

2016/10/07 FNM@プリニークラブ金山店 ”チャンドラストンピィ”
R1 ×○× ジャンド
R2 ×○× リアニ
R3 ×○× リアニ


反逆の先導者、チャンドラを四枚買ったので早速試してみましたが、クソデッキ爆誕で鎮火しました。
自分のデッキ構築力の無さには定評があるので残当である。
既存のデッキにスパイス程度にしておくべきでしょう。

最近の戦績を徒然と。

2016/09/03 フェイズ千種店 ”赤単バーン”
R1 ○○- ドラゴンストンピィ
R2 ○×× 4Cデルバー
R3 ×○× ドレッジ
R4 ×○× ANT
R5 ○○- ジャンド

2016/09/17 ホビーステーション名古屋店 ”赤単バーン”
R1 Bye
R2 ×○○ エルドラージMUD

2016/09/19 GPT千葉 すまいるキング知多店 ”赤単バーン”
R1 ××- アルーレン(ZENOさん)
R2 ×○× ミラクル
R3 ××- ミラクル
R4 Bye
R5 ○×○ カンスケブレード(カンスケさん)

2016/09/22 GPT千葉 すまいるキング刈谷店 ”赤単ゴブリンストンピィ”
R1 ○○- BUGカスケード
R2 ○×× 4Cデルバー
R3 ○×○ オムニショー(DDDさん)
R4 ×○○ BUGカスケード
R5 ○×× デスタク

今日はバブルで負けてしまいました、無念。
次はどんなデッキを使いましょうかねぇ・・・。
こんなチャンドラを待っていたっ!!
訳ではないです・・・。

今までのチャンドラ史上最高傑作だとは思いますが、レガシーのバーン民としては3マナ以下でもっと違った能力が良かったです。(←贅沢言い過ぎ)

まあせっかく強カードとなって帰省してくれたのでデッキでも考えましょう、4枚積んだデッキをね・・・。(←たぶん無理ぽ)

あと、お財布がBurnoutしてしまうのも悩みですねぇ。

何にしても楽しみなエキスパンションになりそうなので月末が待ち遠しいです。

それではまた。
やっぱりものぐさが変わることは無く・・・。

スタンは当分休止。
社会人には厳しいフォーマットですよね。
グランプリもあるので当面はレガシーで。

今日は久方ぶりにプレリリースへ参加。
罪人の急襲・無私の霊魂・折れた刃、ギセラが引けたので緑の生物でバックアップしたセレズニアビートでデッキを作成。


2016/06/18@フェイズレガシー
ボロスペインター使用
R1 負負  エルグ
R2 負勝負 スルゥタイデルバー
R3 BYE
R4 勝負負 グルールリビングプレインランデス

2016/06/24@FNMレガシー
ボロスペインター使用
R1 勝負勝 イゼットスニークショー
R2 負勝負 エルドラージストンピィ
R3 勝負負 シミック感染

2016/07/15@FNMレガシー
赤単ゴブリンストンピィ使用
R1 負勝勝 アブザンジャンク
R2 勝負負 赤単バーン
R3 勝勝  セレズニアエンチャントレス

2016/07/16@異界月プレリリースパーティ
セレズニアビート使用
R1 勝負勝 オルゾフビート
R2 勝負勝 オルゾフビート
R3 負勝勝 ラクドスビート
最近の戦績をメモメモ。
ものぐさ過ぎていけませんね・・・。


2016/05/13@FNMレガシー
赤単バーン使用
R1 勝負勝 ジーリーランストンピィ
R2 負勝負 スルゥタイカスケード
R3 負負  ジェスカイブレード

2016/05/14@FNMスタンダード
グルールエルドラージランプ使用
R1 勝負負 オルゾフコントロール
R2 勝負負 セレズニアトークン
R3 負勝負 オルゾフエルドラージ
R4 勝勝  ナヤプレインズウォーカーコントロール

2016/05/27@FNMスタンダード
グルールエルドラージランプ使用
R1 勝勝  ゴルガリシーズンコントロール
R2 勝負負 赤緑エルドラージランプ
R3 負負  4Cライツ

2016/05/27@FNMレガシー
マルドゥゴブリン使用
R1 勝負負 4Cブレード
R2 負負  アブザンブレード
R3 負負  白単エルドラージ
R4 勝勝  黒単ポックス
R5 負負  4Cデルバー

2016/06/10@FNMスタンダード
グルールエルドラージランプ使用
R1 勝負負 ラクドスヴァンプ
R2 負負  赤緑エルドラージランプ
R3 負勝勝 スルゥタイシーズンコントロール

2016/06/17@FNMレガシー
ボロスペンイター使用
R1 勝負勝 ジェスカイブレード
R2 負負  オムニテル
R3 勝勝  ジーリーランストンピィ
今更ですが、グランプリ東京の結果をメモメモ。

使用デッキは赤緑エルドラージランプ。

05/05のまでデッキが決まらず、最終調整会で色々と試した結果、今の環境で息している赤いデッキはグリクシスコントロール、各種ゴーグルデッキ、赤緑エルドラージランプくらいで、前者2つは今からでは間に合わないということで消去法の結果が赤緑エルドラージランプでした。

1日目
R1 BYE
R2 BYE
R3 負負  白緑トークン
R4 負勝負 バントカンパニー
R5 負負  バントカンパニー
R6 勝勝  エスパードラゴン
R7 勝勝  グリクシスコントロール
R8 勝負勝 青緑エルドラージランプ
R9 負勝勝 グリクシスコントロール

2日目
R10 負負  赤緑エルドラージランプ
R11 勝勝  4Cカンパニー
R12 負勝勝 エスパードラゴン
R13 負負  4Cカンパニー


5敗したところで商品圏外ということなのでドロップ。
その後は注文のカードを探したり、トレードをしたりとグランプリを満喫できました。

二度目のグランプリ本戦でしたが、人生初の2日目進出できたことが収穫でした。
BYE2は偉大だなと改めて実感。

デッキ制作を手伝って頂いたS井さんをはじめ調整に付き合って頂いた方々に感謝です。本当にありがとうございました。

対戦して頂いた方々、ジャッジの方々、運営の方々にも改めて感謝致します。

次のグランプリは千葉になりそうなんでそれまでにレガシーデッキの調整をしなくてはいけませんね。

ではでは。
本日はグランプリ東京へ参戦。

2BYE明けから3連敗で終戦を覚悟するも、そこからサブマリンの4連勝で二日目進出できることに。

二日目進出のハードルが下がったお陰とはいえ初の二日目進出は純粋に嬉しいです。

今日はBYE明けにフワフワしてミスを連発したんで、明日は集中して大会に臨みたいと思います。
今日までの結果を記録。


2016/04/24 デュアラン杯@アメニティードリーム大須店
ボロスペインターを使用して2-3-0
1戦目 勝勝  ジャンド
2戦目 勝負負 E-SPORTS
3戦目 負負  リアニ
4戦目 勝負負 スゥルタイカスケード
5戦目 勝勝  エスパーブレード

2016/05/01 ゲームデー@すまいるキングほら貝店
赤緑ゴーグルランプを使用して0-3-0
1戦目 勝負負 エルドラージ
2戦目 負負  スゥルタイミッド
3戦目 負負  黒赤ヴァンプ


早いもので明日からもうグランプリ東京。
デッキは直前まで決まっていませんでしたが、昨日今日の調整会で何とか形になりました。
手伝って頂いた方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
本戦を頑張りましょう!!
今日も仕事をほっぽり出してFNMへ参加。


青赤エルドラージを使用して2-1-0。
1戦目     BYE
2戦目 負勝負 白赤ミッドレンジ
3戦目 勝負勝 青赤ゴーグル


青赤ゴーグルが楽しそう!!
次はゴーグル組んでみます!
2016/03/25 FNM
赤単エルドラージを使用して1-2-0。
1戦目 勝勝  バントカンパニー人間
2戦目 負負  エスパーエンチャント
3戦目 負負  黒緑

2016/04/16 
青赤エルドラージを使用して3-1-0。
1戦目 負勝負 白緑エルドラージランプ
2戦目 勝勝  赤単
3戦目 負勝勝 エスパードラゴン
4戦目 負勝勝 白単

まだ環境がよく分からないので色々なデッキをお試し中。
どのデッキがいいのかねぇ・・・。
段々とものぐさになっていくのを感じる今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

プレリは休日出勤⇒胃腸風邪のコンボにやられて見事に0没。
久しぶりにプレリ出たかったなぁ・・・。

先週末はスタン新環境ということで赤緑ランプを組んでBM日曜スタンへ参加。
結果は0-2-0からのBYEでやる気を完全に断たれてそのまままさきう部へ参加。
ボロス1-1-0、オルゾフ0-3-0、ドロマーリアニ0-3-0と完全に養分勢でした。
みんなは6人だと組みやすいと言っていましたがドラフト初心者の自分にはピンとこず。
決め打ちせずに安い色を取れば組みやすいのかなぁ・・・。
また参加させてもらお。
先週は現環境最後のスタンダードを楽しんできました。


2016/03/25 FNM
グリクシスミッドレンジを使用して1-2-0。
1戦目 負負  白緑鱗
2戦目 負勝負 青単エルドラージ
3戦目 勝勝  青赤果敢


2016/03/26 RPTQ
グリクシスミッドレンジを使用して2-4-0。
1戦目 負負  ジェスカイブラック
2戦目 勝勝  ナヤランプ
3戦目 負勝負 ティムールブラック
4戦目 勝勝  ティムールホワイト
5戦目 負負  グリクシスコントロール
6戦目 負負  アブザンアグロ


2016/03/27 デュアラン杯@アメニティードリーム大須店
赤単バーンを使用して3-2-0.
1戦目 勝負勝 BUGカスケード
2戦目 負勝負 5Cアルーレン
3戦目 負勝負 WURミラクル
4戦目 勝負勝 Gポスト
5戦目 勝勝  BUGニンジャ
今日までの試合結果をメモメモ。


2016/03/06 グリクシスミッドレンジを使用して0-1-0。
1戦目 負負  4Cコントロール


2016/03/18 グリクシスミッドレンジを使用して1-2-0。
1戦目 負負  アブザンアグロ
2戦目 負負  青赤エルドラージ
3戦目 勝負勝 赤単


2016/03/20 グリクシスドラゴンを使用して3-1-1から決勝がBYE持ちの方だったのでトスしてもらって2BYEゲット。
1戦目 負勝負 マルデゥアグロ
2戦目 勝勝  赤単t黒
3戦目 勝負勝 アタルカレッド
4戦目 勝負勝 白緑ランプ
5戦目 ID
SE1  勝負勝 白緑鱗
SE2  トス


せっかく2BYEが取れたのでGP東京に行けないか検討してみようかと思います。
グランプリはローテーション後なので色々と情報収集していかないといけませんね。
まずはプレリが楽しみです。
今週は間に合ったのでFNMに参加してきました。
20時開始は本当に助かりますね。

2016/03/06 グリクシスドラゴンを使用して2-1-0。
1戦目 勝勝  赤単 
2戦目 負負  ジェスカイグリーン
3戦目 勝勝  ダークジェスカイ

ブロックの選択ミスが響きました、反省。

対戦して頂いた皆様、お疲れ様&ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索