02/04(日)は勝てる屋日曜レガシーへ突貫してきました。

デッキは前回同様「Raka Deck Wins」で参戦。


R1 ××-
VS WRG Scepter Zoo @ 玉さん
G1(先手)マリガン:M0/Y0
 《等時の王笏》⇒《オアリムの詠唱》刻印のコンボ完成でインスタント火力ルートしか残っていなかったのですが、火力を引けず撲殺されました。
G2(後手)マリガン:M1/Y0
 前に玉さんからサイド後は《等時の王笏》を抜くって話を思い出し、サイドカードの枚数から抜けているかなと予想してノーチェンジにしたら、《悟りの教示者》⇒《等時の王笏》とされて投了・・・。嘘つきぃ~~。人の話は真に受けない(戒め)www

R2 ××-
VS WRG High Speed Zoo
G1(後手)マリガン:M0/Y0
 《野生のナカティル》、《密林の猿人》、《ゴブリンの先達》達に殴られつつ、少しずつ処理。相手の残ライフ12を次のターンに《秘密を掘り下げる者》、《聖トラフトの霊》で削り、ドロソで火力を探してっとこまで整えたんですが、一手遅く焼殺されちゃいました。
G2(先手)マリガン:M0/Y0
 お互いにクロックを処理し合い、火力の叩き付け合いに。相手の残ライフ3を削りにいった火力を《稲妻のらせん》で相殺される。ここまではしょうがない。相手の土地はフルタップってとこで《渦まく知識》からの火力で勝ちと思ったらクロックしか引かなかったぁよ。ターンを返してきっかり焼殺されましたとさ、トホホ。
サイドプランで《タルモゴイフ》の存在を失念して《流刑への道》を抜いてしまい、《タルモゴイフ》へ火力を二枚使わされてたんで当然の結果っちゃぁ結果ですな。


R3 ×○× @ モリカツさん
 VS URG Canadian Threshold
G1(後手)マリガン:M0/Y1
 土地を攻められてそのまま撲殺されました。
G2(先手)マリガン:M0/Y0
 《秘密を掘り下げる者》⇒《聖トラフトの霊》と繋げてBeatout。
G3(後手)マリガン:M0/Y0
 G1と同じく。手も足も出ませんでしたぁ。


結果は0-3のゴミくずでした。参加人数も5人でモリカツさんも含めて6人と非公認になってしまいました、残念。対戦して頂いた方々、主催のモリカツさん、ありがとうございました。

 反省点、改善点
サイドプランに穴が多すぎます。もう少し事前にシュミレーションをしておきましょう(戒め)
当面はこの形で戦いに慣れていきたいなぁと思います。

コメント

needless@TSR広報担当
2012年2月5日23:27

サイドプランを誰かと付け合せするのがいいかも。
(自分のデッキをまわしたこと無い人と、回したことある人両方に聞くと良い)
無目的に4入れてるカードが、実は3枚しか入らないって気がついて、
サイドに枠ができちゃったりするしねー。

だがぁ
2012年2月6日18:35

大会お疲れ様です。最近この手のデッキ使っていないのでレシピ参考にさせて頂きますー。

ちゃんどら@T.A.T.
2012年2月7日1:34

>needlessさん
毎度アドバイス頂き感謝です。
サイドチョイスが弱いんで、また相談させてもらいますっ!

>だがぁさん
良い結果が出ている訳ではないので、あんまし参考にはならんような気もしますが、デッキ構築の一助となれば幸いです。
言トレリストを今度連絡致しますんでヨロシクです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索