03/11(日)はファミコンくん1号店で開催されたモダン大会へ突貫してきました。
かなり今更なDN更新ですが、自分用なんでねぇ。
デッキはBoros Landfall改め、Raka Deck Wins・・・、ではなくBRG Assult Loam。どうしてこうなったっ!!レガシー参入時に一度夢見て挫折していたので、再チャレンジってことで。これぞモダンの醍醐味っ!その日のうちに足りないパーツをお店で購入。これが店舗大会の良いところですっ♪
R1 ×○○
VS BRG Jund @ Hくん
G1(先手)マリガン:M0/Y0
《カラスの罪》で相手の手札を空にした後の《血編み髪のエルフ》・・・、昔良く見た光景。そのまま撲殺される。
G2(先手)マリガン:M0/Y2
《カラスの罪》と《炎の突き》でアドバンテージと取ってBEATOUT。ダブマリとは言えジャンドのトップは侮れないので恐ろしい。
G3(先手)マリガン:M0/Y0
《突撃の地鳴り》と《壌土からの生命》が揃いBURNOUT。
R2 ××-
VS UBR Tempo
G1(先手)マリガン:M2/Y0
ランドが28枚のデッキでノーランドって・・・。うまく捌かれて撲殺される。
G2(後手)マリガン:M0/Y0
相手の《外科的摘出》表裏でスコンスコンにされて投了。分かっていましたがサイド後は厳しい・・・。
R3 ○×○
VS Living End
G1(後手)マリガン:M0/Y1
相手が山一枚のみで止まって勝ち。
G2(後手)マリガン:M1/Y0
《血染めの月》を置かれて機能不全に。初手のフェッチで欲張ってギルランを持ってきたのが敗因でした。
G3(先手)マリガン:M0/Y0
《死せる生》のデッキだって分かっていたのに《ボージュカの沼》を置くタイミングを間違えて場墓地逆転。出てきた生物は《突撃の地鳴り》で何とか処理してギリギリBURNOUT。
結果は2-1の2位でした。相手のミスとデッキパワーで勝てた試合ばかりでしたので、もっとデッキに慣れてスムーズに戦いたいものです。現状は墓地対策が薄めな環境の為に何とかやれてますが、今後はかなり不安~。サイド後の戦い方を勉強せねばっ!!ドレッジャーに教えを乞わねばなりませんね。
今回も対戦して頂いた方々、ありがとうございました。
かなり今更なDN更新ですが、自分用なんでねぇ。
デッキはBoros Landfall改め、Raka Deck Wins・・・、ではなくBRG Assult Loam。どうしてこうなったっ!!レガシー参入時に一度夢見て挫折していたので、再チャレンジってことで。これぞモダンの醍醐味っ!その日のうちに足りないパーツをお店で購入。これが店舗大会の良いところですっ♪
R1 ×○○
VS BRG Jund @ Hくん
G1(先手)マリガン:M0/Y0
《カラスの罪》で相手の手札を空にした後の《血編み髪のエルフ》・・・、昔良く見た光景。そのまま撲殺される。
G2(先手)マリガン:M0/Y2
《カラスの罪》と《炎の突き》でアドバンテージと取ってBEATOUT。ダブマリとは言えジャンドのトップは侮れないので恐ろしい。
G3(先手)マリガン:M0/Y0
《突撃の地鳴り》と《壌土からの生命》が揃いBURNOUT。
R2 ××-
VS UBR Tempo
G1(先手)マリガン:M2/Y0
ランドが28枚のデッキでノーランドって・・・。うまく捌かれて撲殺される。
G2(後手)マリガン:M0/Y0
相手の《外科的摘出》表裏でスコンスコンにされて投了。分かっていましたがサイド後は厳しい・・・。
R3 ○×○
VS Living End
G1(後手)マリガン:M0/Y1
相手が山一枚のみで止まって勝ち。
G2(後手)マリガン:M1/Y0
《血染めの月》を置かれて機能不全に。初手のフェッチで欲張ってギルランを持ってきたのが敗因でした。
G3(先手)マリガン:M0/Y0
《死せる生》のデッキだって分かっていたのに《ボージュカの沼》を置くタイミングを間違えて場墓地逆転。出てきた生物は《突撃の地鳴り》で何とか処理してギリギリBURNOUT。
結果は2-1の2位でした。相手のミスとデッキパワーで勝てた試合ばかりでしたので、もっとデッキに慣れてスムーズに戦いたいものです。現状は墓地対策が薄めな環境の為に何とかやれてますが、今後はかなり不安~。サイド後の戦い方を勉強せねばっ!!ドレッジャーに教えを乞わねばなりませんね。
今回も対戦して頂いた方々、ありがとうございました。
コメント
サイド後はマジで勉強・・・
ローム楽しいです。
サイド後がマジ苦行・・・。
心が折れそうです。
>ゆじさん
レシピはどこぞの大会で結果が出てたものをほぼパクリです。
ひみつに入れときますね。