毎週土曜日に定期的にレガシー大会を開催してくださる193名駅店へ突貫してきました。しかし土曜日なのに19時開始と土曜出勤勢には助かる仕様。営業も脅威の23:00までらしい。今日初めて知りましたわい。でも土日休み勢には、毎週土曜日の昼から開催だと助かるなぁ・・・。
さて得物はいつもの魔改造UR Burn。結果や如何に。


R1 ★☆☆
VS WUR Delver
@ 沖かるまさん
①前日最終戦から引き続きのマッチ。と思ったらデッキが違ったでござる。
《Volcanic Island》、《渦まく知識》、《秘密を掘り下げる者/昆虫の逸脱者》、他火力ってハンドをキープしたら捌かれた挙句に《不毛の大地》されてそのまま負け。
自分の戒めリストに載ってるいかんキープをまたしても甘えでやってしまいました、合掌。
②相手の生物がなかなか出てこない展開から火力連打が間に合ってBurnout。
③同上。
毎度《渋面の溶岩使い》用サイドの《安らかな眠り》が刺さってぐぬぬ・・・。
《粉々》を増量したので、しっかり引けて装備品へ対処できて、それが奏功した感じです。

R2 ☆☆-
VS CT Miracle
@ 本田さん
①《師範の占い独楽》はあれど《相殺》が降ってこず、その間に急いで火力連打。CT揃い踏みの展開になるも2マナ火力で押し込んで何とかBurnout。
②相手の土地詰まりにも助けられながら火力連打でBurnout。
2マナ火力がちょっと多めの構成になっているのでこういうときには助かります。

R3 ☆★☆
VS WUBG Tempo
①相手のダブマリにも助けられて火力連打でBurnout。
②《聖トラフトの霊》、《真の名の宿敵》が並んで《梅澤の十手》がコンニチワして負け。
③《秘密を掘り下げる者/昆虫の逸脱者》が全然裏返る気配をみせず焦る。変身したと思ったら流石に捌かれてショボーン。《真の名の宿敵》に《梅澤の十手》が揃うも相手がフルタップのところで《発展の代価》を撃ち込んでBurnout。
4C構成でしたが基本的にはBantの動きのデッキの模様。《石鍛冶の神秘家》の入ったデッキなんでR1と同じく《粉々》増量で事なきを得る場面が多々ありました。もっと《石鍛冶の神秘家》をメタった方がが多い日でも安心かな??またしても魔改造に拍車がかかりそうな悪寒・・・。

R4 ―――
VS Jund
@ グリねこクン
全勝が二人だけになり決勝戦でしたが、時間が遅いこともあり、お互いにいつもの顔ぶれなんでそのままIDして帰宅。


結果は3-0-1で、T.A.T.勢でワン・ツー・フィニッシュできたので嬉しい限り。ヌルキープで落とした星もあったので要反省。甘えなキープがあかんのもありますが、やっぱりキープ基準て難しいなって思った一日でした。
主催・ジャッジの店舗の方々、対戦して頂いた方々、お疲れ様&ありがとうございました。

コメント

ツボ@T.S.R
2014年1月19日16:37

おめです。

ミラクルに勝てたのはさすが!
調整も意識的にずらしてきてるので
価値がありますね。
こういうのっていつか必ず武器(選択肢)になると
思います。

ちゃんどら@T.A.T.
2014年1月20日0:25

>ツボさん
ありがとうございます。
ミラクルは立川でよく揉まれましたので、その成果かと。
本当に感謝です。
今後もちょっとずつ魔改造してその結果を経験値として蓄積していきたいと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索